 |
“最強のシェアめし“=餃子の魅力を伝える「餃子フェスTOKYO2017」が東京・駒沢オリンピック公園中央広場にて開催!
ごみゼロナビゲーションでは、来場者が自分自身の手でごみ資源の分別ができるよう、ナビゲートするボランティアを募集します。 子どもから大人まで、幅広い年代の来場者とコミュニケーションをとる楽しさや、自分が呼びかけることで、その日その場所で初めて出会った来場者が笑顔で分別に協力してくれる、そんな驚きや発見を楽しみながら、一緒にクリーンでピースフルなイベントを創ってみませんか?
■:【活動概要】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇日程: 3月17日(金)、18日(土)、19日(日)、20日(月・祝)
◇時間: 1日コース 10:30〜18:30(17日のみ11:30〜18:30) 遅番コース 16:00〜21:30(20日のみ16:00〜20:30) ◇場所: 駒沢オリンピック公園 中央広場(東京)
◇内容: ごみ・資源の分別ナビゲート エコステーションに立ち、ごみを捨てにきた来場者に対して分別のアナウンスをします。ごみ箱の袋が一杯になったら袋を交換したり、一杯になった袋を集積所まで運んだりします。
◇持ち物: 汚れても良い服装、動きやすい靴、タオル、保険証のコピー ☆18歳未満の方は必ず保護者の同意書をお持ち下さい。
◇その他: ・1日コースは中学生・高校生もご参加可能です。 (18歳未満の方は必ず保護者の同意書をお持ち下さい) ・活動中の食事は、お弁当を手配します。(1日コース:昼食、遅番コース:夕食) ・参加者には、会場で使える食券をプレゼント。 ・シフトを組んで活動するため、活動時間のうち約半分は休憩時間になります。 ・ボランティア活動証明書が発行可能です。ご希望の方は事前にお知らせください。
■:【お申し込み】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ webサイトから事前にお申し込みください。 http://www.gomizero.org/vo_recruit/gyoza/
■:【ごみゼロナビゲーションとは?】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ FUJI ROCK FESTIVALやSUMMER SONIC OSAKAなど、野外音楽フェスティバルをはじめとする様々なイベントで、環境対策活動を行っています。会場のごみ拾いではなく、「来場者が自分たちの手でごみや資源を分別 するしくみ」 をつくるのが、私たちの主な活動です。 「ごみをポイ捨てする人がいて、そのごみを拾う人がいる。」このような構図のままでは、社会はいつまでも変わりません。誰かがごみを拾うのではなく、イベントに参加する全ての人々が、自分たちの手でごみや資源を分別できるようにすることで、クリーンでピースフルなイベントをつくりあげることを目指しています。
■:【お問い合わせ】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NPO iPledge・ごみゼロナビゲーション 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-10-34原宿コーポ別館308 電話:03-6804-3003/info@ipledge.jp |